top of page

スーパーフード「キヌア」

  • 早川明賢
  • 2015年9月8日
  • 読了時間: 1分

「奇跡のダイエット食材」

「完全食品」

NASAが「21世紀の主要食」と注目した

キヌアご存知ですか?

キヌアは、てん菜(サトウダイコン)やホウレン草と同じアカザ科の植物です。

ボリビア・コロンビア・ペルーなどの南米アンデス地域を発祥とするもので、

3000年から4000年前から長寿の穀物として食されてきました。

キヌアの特徴としてはまずその栄養価の高さがあげられます。

キヌアは通常の精白米と比べ

2倍のタンパク質、5倍の良質な脂質、8倍の食物繊維、

6倍のカリウム、6倍のカルシウム、7倍のマグネシウム、

4倍の鉄を含みます。

キヌアはまた、体内で合成できず栄養分として摂取しなければならない

必須アミノ酸をすべて含む栄養バランスの優れた穀物です。

美容効果・ダイエット効果・健康効果も期待できます。

キヌアの使用料理は、キヌアご飯・パスタ・ケーキ・ゼリー・プリン

サラダ・スープ・チャーハンなど

簡単で幅広く使うことが可能です。

荷姿は、300g×12袋/CSと使いやすいサイズになっています。

ご興味のある方は、お問合せよりご連絡ください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

売上アップと品質・コストの最適化する食材仕入の専門家 ‐ 業務用食材・食品の販売 - 食材コンサルティング 

bottom of page